スーホの日記

これからの人生のために!

2018-01-01から1年間の記事一覧

ぬるいカレー

午後1時からの昼休み。一人で新鮮な野菜がたくさん食べられる!と宣伝していた健康志向のレストランに行ってみた。 一日限定20食のランチは終了してたので、カレーランチを注文。コーヒーは別料金。迷った末注文せず。 セルフサービスで、野菜や果物が水…

デパートのお客様招待会

ホテルで年に何回か開催されるデパートのお客様招待会に行きました。 入場券を入り口で渡すとポーチみたいな、小物入れみたいな、チャックのついた頒布品を渡された。受け取って、何に使える? 一瞬考えてすぐにかばんにしまう。3時過ぎでの入場なので食料品…

世界バレーとAI

2018女子バレーボール世界選手権。 日本は2次ラウンドに進出し、ドミニカ共和国とプエルトリコに勝利。対戦相手と比較すると小柄で華奢に見えるけど、チーム全員の力でつないで、拾って、速い攻撃!で1点を積み上げて勝利をもぎ取りました。 解説者が "…

グレイヘア

グレイヘア 最近よく雑誌やテレビでも取り上げられています。 私もこどもの大学進学を機にカラーリングをやめました。 かぶれがひどかったので。 おしゃれに黒からグレイ (というか白) に移りたかったんだけど、長い間通っている美容院のお兄さんは 「1年…

適度なユルさ

職場で嫌なことがあって、同僚に愚痴をこぼしたら余計に落ち込んでしまって、昨年退職した先輩に連絡を取って会うことにしました。 歯医者の予定があり、1週間後のランチの約束。 先輩に会うまでの1週間、何を話そうか、何から話そうか、あれこれ考えました…

いいモノ

アメリカ在住の知人と日本で街歩きしました。観光したり、デパート行ったり。 知人は、わっぱの弁当箱とか塗箸とか木製のスプーンとかリュックとか、観光地でもデパートでも工芸品みたいなものを見つけると手に取って触って 「これいいじゃん!」 「安い!」…

斎藤一人さんの本

悩みが深くなった時、悩みに囚われちゃってる自分に気付いた時、私は斎藤一人さんの本を図書館で借りる。 一気に読むと、なんかスッキリする。 悩みはその都度違うけど、その時、図書館で偶然手を伸ばして借りた本の中に必ず一つ以上の素敵なアドバイスの言…

料理と健康

包丁も握れない、料理をほとんど作ったことがない女性たちを集めて料理教室を開催。包丁の選び方、握り方を伝え、スープの取り方、鶏のさばき方など調理技術を教えながら、買い物の仕方から生き方に至るまで参加者たちの人生に影響を与えてしまう、参加者も…

心の平安のための自立

夫の図書館の借り出しカードが行方不明となり、家の中を捜索してたらクレジット伝票を見つけてしまった。 6月に40万円のカメラを分割で購入してた。 「カメラ壊れちゃったから買うね。無金利だよ。」 という話は聞いてた。 それも、夫がカタログを見てたから…

ジェフリー・ミラー 『消費資本主義!』

消費は人間の見せびらかしたい願望が原動力。 見せびらかして、周りの人に自らの優位性を誇示し、物事を有利に展開させるために消費がある。 または、そういう風に消費している人がいる。 そういう風に行われる消費によって経済が成り立っているのが "消費資…

スティーブン・R・コヴィー 『第8の習慣』

サッカー ワールドカップ ロシア大会。 日本は決勝トーナメント進出! 熱戦が繰り広げられています。 注目されている日本の柴崎岳選手の紹介VTRをテレビで見て、オー! なるほど! そういうことか~と納得。 ★中学、高校時代のチームメイトが柴崎選手は味…

韓ドラ 『六龍が飛ぶ』

韓国ドラマ 『六龍が飛ぶ』 を見ています。 李成桂(イ・ソンゲ) が李氏朝鮮を建国する過程をドラマチックに描いている長編ドラマ。 イ・ソンゲの五男の李芳遠(イ・バンウォン) が主人公なので李氏朝鮮建国後もドラマが続くのかもしれません。 今は、腐敗…

映画 『否定と肯定』 の原作本

映画 『否定と肯定』 を見て確認したいことがあったので、映画のヒロインである研究者リップシュタットが書いた原作本 『否定と肯定』 を読みました。 原作本は裁判の詳細な記録。映画では描かれていない論点もたくさん登場し、ホロコースト否定論者が様々な…

『anone』 最終回。

考えていた展開とは違う形での最終回だったドラマ 『anone』。 悪の象徴のような中世古さんが本当はいい人で、全ての罪を背負う形で刑に服して終結してしまった! これってハッピーエンド? なのかどうかもわからず、今まであまり意識してなかった中世古さん…

今季のドラマと森友学園問題

今季の私が見ていたドラマには、森友学園問題の影響を伺わせるようなシーンやセリフがたくさんあった。 国の権力(検察→『99.9』や警察→『BG』)からの圧力に屈せずに立ち向かう人々の姿を描いていたり、科学的に検証された事実によって疑いを晴らしてゆ…

映画 『否定と肯定』

ナチスによる大量虐殺は行われなかったと主張する 「ホロコースト否定論者」 イギリスの歴史家デイヴィッド・アーヴィングが自分のことを著書で侮辱したとしてユダヤ人の女性歴史学者デボラ・E・リップシュタットを名誉棄損で訴える。 訴えをおこしたイギリ…

マーク・ボイル 『無銭経済宣言』

共感できるところがいっぱいあったけど、実践はなかなか難しい。だって、著者のお金を使わない方法が徹底的!なので。野生の食べ物の採集から入浴の方法など、知恵と工夫と相互の助け合いで乗り切っていく技がすごすぎる・・・ お金の流通、経済の発展が人間…

ドラマ『THIS IS US 36歳、これから』 と 『anone』

NHKで放映されていたドラマ 『THIS IS US 36歳、これから』 が終わってしまった。 36歳の三つ子とその両親の物語。三つ子のうちの一人は肌の色の違う血のつながらない養子。人種差別的なこと、子どもたちそれぞれが抱える悩み、妻の秘密、夫の葛藤、いろい…

映画 『はじめてのおもてなし』

おもしろかった! 笑った! 誰かに勧めたくなる映画です! 子ども二人 (長男は多忙な弁護士、長女は自分探し中で何度目かの大学生) は独立し、夫婦二人で大きな家に暮らしている主婦アンゲリカが主人公。夫は医者で、エコや健康に気配りする裕福なドイツ人…