スーホの日記

これからの人生のために!

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定

FP協会のFP2級の試験を受験しました。

自己採点したら、学科試験が29点。実技試験は65%の正答率でした。

2級の合格基準は学科試験が36点以上で実技試験が60点以上(100点満点中)なので学科試験は不合格が確実。実技試験は配点によっては合格となるかもしれません。

どちらにしても、再チャレンジします。

 

suho3.hatenablog.com

 

FP2級を受験するのは何回目になるんだろう? 

3月に再受験を決意してから2ヶ月ちょっと。テキストを全部読んで、問題集も1回やって、なんとか受験できたのでよかったと思っています。

でも、いろいろな反省もあるので、試験当日のことをまとめてみます。

 

試験当日は梅雨の晴れ間で快晴。

ちょっと早起きして試験会場に向かう予定でした。

だけど、朝から緊張のため腹痛。なんだか調子悪いな~と嫌な予感。

それでも会場には試験開始40分前に到着。

検温して試験会場には入り、教室の外で待機。その間にとりあえずトイレへ。

 

試験開始30分前より入室予定だったのですが、それよりちょっとだけ早い時間に教室に入れますとアナウンスが。ぞろぞろと他の受験生の方々と入室。座席表を見て各自の席に着席。私は一番後方の席でした。座席には自分の氏名と受験番号が印字された解答用紙が既に置いてあります。

 

着席して荷物を床に置き、周囲を見回すと、他の受験生のみなさんは、テキストやノートを持参していて、ひたすら読み込んでいます。私はテキストを家に置いてきちゃったので大反省。

 

試験開始20分前に試験官の方から注意事項が告知されます。

試験の際、机の上には許可されたものだけしか置けないとのこと。

この告知の時はまだ自習OKなので、みなさんは熱心にテキストを確認中。私は携帯をときどき閲覧しながらボーッとしてました。

 

試験開始10分前頃に問題用紙が配布されます。

問題が配付されると、みなさんもテキストをかばんにしまいます。

机の上の備品を自分で再確認。えんぴつ、消しゴム、身分証明書と電卓。忘れ物はなくホッと一息。

教室には時計がなかったので、腕時計をしてきて正解でした。

 

陽射しが強い日だったので上着を持参しませんでした。それが私のこの日の大きな失敗。長袖のブラウスにロングパンツだったのですが、なんだか、背中から冷気が当たる感じがします。悪い予感を感じながら試験がスタート。

 

問題を読んでもすぐに答えが浮かばないので1問1問じっくり読んで、考えながら進んでいたら、どこかから電卓を叩く音が聞こえてきました。

私が解いている近辺には計算問題なんてないので、かなり遅れてるなぁ私・・・と思いながら一つ一つ問題を解きます。

問題用紙は持って帰っていいので、問題用紙に選んだ番号に〇をします。今日の夜発表される自己採点のため。

 

試験開始から1時間経過したときに60問中35問位終わってたので、なんとか制限時間内に終わりそうだなぁと思いました。仕切り直して後半戦。がんばって解いてたら、寒気がしてきて、なんだかお腹もゴロゴロ。上着やショールは持参必須です。ひたすらがまんがまんで乗り切りました。

 

午前中は、問題にも苦戦したけど、個人的には時間と寒さとの戦いでもありました。

 

結局全部解き終わったけど、見直しの時間は無く、私の答案用紙は回収されました。

集中力を欠いてしまって、途中で問題文の意味がわからず、何回も読み直してしまいました。焦りは禁物だけど、すぐに答えがわからないので焦ります。時計を確認してまた焦るという感じでした。

 

後半の実技試験は午後1時半から。20分前までに着席しなければならないので、休み時間は1時間10分。教室を45分間くらい開放していただけるとのこと。(飲食禁止とのこと→9月の試験の時に聞きました)

だけど、教室の中は寒いし、お弁当も持ってきてないので外に一人でランチを食べに行くことにしました。

教室を出るとき、出入り口が前方だったので前に進み出たら、前の方は比較的暖かく感じられました。私はちょうど冷気の当たる席に座っていたみたい。

どんな席になるかわからないので次回は必ず上着と見直し用のテキストを持参します! 

 

ランチはカフェで油淋鶏。

たくさん食べたら身体が温かくなって、元気が出ました。

試験のことは忘れて、カフェに置いてあった雑誌なんかを見てくつろいでしまいました。本当はここで午前中の試験でわからなかったところを復習しておくべきでした。

なぜなら、同じことを違う形で問う問題が実技試験で出題されたから。

復習してないので同じところで悩むことになります。

 

午後の試験のときは、午前中より寒さを感じませんでした。

ランチをたくさん食べたのと、試験時間が90分だったからかな。

 

午後3時で試験は終了。

集中して頭を使ったのは久しぶりな感じで疲れました。

やっぱり、事前に過去問か予想問題を時間内に通してやってみる必要があるなと思いました。

 

今回の教訓はたくさんあります。まとめると

1 時計は必要。だけどあんまり時間を気にすると焦る。

2 上着は必ず持参。試験前にかばんから出しておく。

3 テキストかまとめノートは持っていくこと。

  試験前の時間に眺めることができるから。

  問題集の解答解説編を持参している人がいました。ポイントがまとめられていて、

  テキストよりも軽いのでいいアイディアだなと思いました。

4 昼休みは筆記試験でわからなかった所を復習する。

  これをしないと同じ分野の問題が出たときに後悔します。

5 一度は本番と同じ分量の問題を時間内に解く練習をすること。

  試験は集中力も試されます。

 

56歳での受験は結構身体にこたえました。

前はこんなに疲れなかったように思います。

勉強を継続して、もっとスラスラ解けるようになって、次回の試験に臨みたいです。

でも、いい経験でした。

FP試験の勉強。嫌いじゃないって再確認。

 

経済や投資のことももっと知りたいので、日経新聞を購読することにしました❤