スーホの日記

これからの人生のために!

ファイナンシャル・プランニング技能検定1級

捻挫して仕事を何日か休ませてもらいました。

 

家事もあまりできず、土日も含めて家でボーッと過ごしていたら、ふと何かに取り組みたい気持ちが出てきて、FP1級の問題集を解いてみました。

そうしたら、3割くらい正答!

問題文を読んでも、全くわからないってことはなくて、書いてあることは理解できるということがなんだか嬉しくて、ここから長い道のりになるのはわかっているけど、FP1級のテキストを揃えてしまいました。

 

 

FP3級の試験に合格したのが2014年。

昨年(2022年)2級に合格。

途中勉強を断念した期間もあったけど、8年越しでの2級合格で一区切りのはずが、今から1級合格を目指すとなると、いつまで勉強を続けたらいいのでしょう!? という感じ。

 

FPの資格で仕事をする予定もなく、今のところ履歴書に書くためためだけの資格ですが、お金のことを考えるのが好きなので時間がかかってもいいから、毎日コツコツと勉強をしてみようかなと思った次第です。

 

ファイナンシャル・プランニング技能士1級を取得するには二つの道があります。

参考↓

www.kinzai.or.jp

 

一つは、一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)が実施するファイナンシャル・プランニング技能検定1級の試験に合格すること。1級は学科試験に合格した後に実技試験にも合格しなければなりません。私は2級の試験に合格しており、過去に何年か経理部で働いていたことがあるので実務経験もクリアしていて、1級の学科試験の受験資格があります。費用は学科試験が8900円(2023年1月現在)実技試験が28000円。2級と同じで年に3回学科試験の受験機会があります。試験に合格すれば資格が手に入るというシンプルな方法。

 

もう一つは、日本FP協会でAFP資格の認定を受け、CFPの試験に合格した上で1級ファイナンシャル・プランニング技能検定1級の実技試験に合格するというものです。

 

2級に合格している私は、AFPの認定研修を受講し、AFPに登録した上でCFPの試験を受けることになるようです。AFP認定研修の受講料が最安8800円~(2023年1月現在)。AFPに登録するために入会金1万円、年会費12000円必要です。AFPに認定後に受験するCFPの試験は6科目の科目に合格しなければならず、受験料は1科目5500円、6科目27500円で受験する科目数によって受験料が異なっています。一度合格すると科目合格に期限はないようです。何年かかっても1科目ずつ合格して6科目合格すれば資格を得ることができるというわけ。

 

6科目すべてに合格後CFPの認定研修を受講(受講料は無料)して修了し、3年間の実務経験(みなし実務研修の受講でも可)があればCFPに登録できます(要登録料)。CFPに登録後も教育を受けて2年間に30単位を取得しないと資格の更新ができない仕組みとなっているようです。

 

CFPの資格があればファイナンシャル・プランニング技能検定1級の実技試験が受験できるので、実技試験に合格すれば国家資格で更新の必要のない1級合格が手に入ります。また、CFPの資格がなくてもCFPの資格審査試験に合格すれば実技試験を受験できるようです。

 

CFP経由の1級合格は、科目合格を積み上げていけばいいので楽なように思えるけど、資格の登録をしたり、研修を受講したり、手続きが煩雑で費用もかかる気がします。

 

だから私はきんざいの学科試験1発勝負に挑戦することにしました。

何年か勉強したら気が変わるかもしれないけど、まずは一度1級の学科試験を受けてみることにします。何点とれるかな?

 

'22~'23年版 FP技能検定教本1級 1分冊 リスク管理

 

合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 (TAC出版) (よくわかるFPシリーズ)